PR

5月の読み聞かせ・お話会でおすすめする絵本

絵本
※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。紹介した商品を通じて収益を得ることがありますが、実際に使ってよかったもの・おすすめできるものだけを紹介しています。

5月は季節の行事がたくさんあるので絵本もおすすめがたくさんあります。
お話し会や読み聞かせで読んでみた中から反応が良かったなーと思う絵本を紹介します。

とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり|作・絵:石井 聖岳

おすすめ:3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 12歳

ポイント
  • 季節を感じる行事読み聞かせにぴったり
  • 子どもたち爆笑間違いなし
  • 細かいところまで絵が凝っていて可愛い

5月、季節の行事のお話し絵本で笑える絵本を選ぶならこれ!ってまっさきに言える絵本。

こいのぼりの歌をとらの子三兄弟がどんどん替え歌していくストーリー。とらの子三兄弟の発想がゆたかなので替え歌も面白いです。

お父さんが替え歌に対して肯定してくれるのも素敵だなと思いました。

小学2年生のクラスでお話会をしたときは、初めに「鯉のぼりの歌」を一緒に歌ってからこの絵本の紹介をしました。

替え歌部分で大爆笑ですよ。可愛らしくやさしいイラストなのでみんなも気に入ってくれたんじゃないかなと思います。

お話会なら3歳から小学中学年くらい、5・6年生もクラスの雰囲気によっては笑わないかもですがクスッとはしてくれそうです。

来年もこの時期のお話会で読むのはこれかなと決めました。それくらい面白い絵本でした。

おすすめ絵本はどんどん追加していきますのでお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました