こどもちゃれんじ・進研ゼミ

進研ゼミ小学講座4月開講号スタート。楽しく勉強が続けられる環境づくりにしてくれるチャレンジタッチはおすすめ

進研ゼミ小学講座の4月開講号がスタートしたよ!

娘は今小学1年生で次から2年生。チャレンジタッチを先行から使い始めたのでもうほぼ1年間やってきました。良かったところたくさんだったので紹介するよー。

小学講座を詳しくみてみる

小学講座のチャレンジタッチってこんな感じ

小学講座は紙のテキストメインかタブレットを使ってやるかの、どちらかを選べるよ。

チャレンジタッチ。タッチペンもついてます

チャレンジタッチ。タッチペンもついてます

我が家はタブレットでしたが、タブレットが断然おすすめ!国語とかの文字のなぞり書きに反応してくれるし、すごく線から外れてたらコラショから違うって言われる(笑)

漢字はなぞって学習します

書き方の問題なんかも「はね」や「はらう」ところや形・書き順も判断してくれてそこそこ厳し目判定してくれるので文字の形を意識して書こうとよく見てました。

算数の問題もまず考えかたをコラショやキャラクターたちが教えてくれたり、図が動いて解説してくれることですっと理解できるようわかりやすく作られてるよ。タブレットならではの動いたり声がでたりするのがいいところだと思う!

続けやすい工夫もしっかり

チャレンジタッチ4月開講号紹介

コラショや他のキャラクターなんかも出てきて、問題に正解すると声ですっごく褒めてくれるのもいい。

問題数は1年生だとメインレッスンと実力アップレッスンが国語と算数にあり各28レッスン、1レッスン5分もあれば終わるので隙間時間でもできる感じ。それか一気にやってしまってもいいかも。

ぼうけんマップ

メインレッスンを1つ終わらせると上のぼうけんマップの絵柄が1つ出てきて(しかも動く)、楽しいから気になってメインレッスンやっちゃうことも。

このレッスンものだけじゃなくて、他にゲームもどんどんふえていって真剣にゲームで遊んだり。

ゲームも確認したらこんなにあった!(2021年2月1日現在)ゲームっていっても国語ではことばや漢字、算数では数合わせや繰り上がりのある足し算・繰り下がりの引き算レースなどで遊びながら勉強になっちゃう系のものしかない!しっかり考えられてます。

めちゃめちゃハマってる繰り上がりの足し算・繰り下がりの引き算をするレースゲーム↑ 問題がでてすぐ正解を選ばないとカートがスピンして進むのが遅くなるのでこれで遊んでると計算が速くなると思う!私も何回もやったけど楽しかったー(笑)

ひと月に1回にどかっとできることが増えるわけじゃなくて、メインレッスン、ゲームや動画の配信が別日に設定されてるので頻繁にチャレンジタッチにふれる日を作ってるから勉強する習慣にもなりそう。

たまにメインレッスンを何日までに終わらせたらアイテム(実物)プレゼントもしてくれるから、さらに本気になってやってます。鉛筆やリストバンド、消しゴムとか郵送でくるよ!自分がやったら物が届くっていうの嬉しいみたいです。

きらりん★たまご

きらりん★たまご

またある日には、たまごが届いてメインレッスン終わったら開けてね!っていうものも来ました。これきたとき速攻メインレッスンやってました(笑)

電子書籍で好きなときにたくさんの本が読める

絵本や児童書などが約1,000冊ほど読める「まなびライブラリー」も使えます。チャレンジタッチだけではなく、PC・タブレット・スマホからでも閲覧可能。

きらりん★たまご

ラインナップは豊富で人気作品や世界や日本の昔話や名作などたくさん!「今月のおすすめ」などの特集もあるので読んでみたくなる本が見つかりやすいです。気軽に読むことができるのでいつもと違う本を読んでみたりも。私も絵本が大好きなのでここから情報収集してます。ぜひ使ってほしい機能です。

まなびライブラリーを詳しくみてみる

オンラインライブ授業

オンラインでの授業も定期的に開催されます。この前1年生のオンラインライブ授業に参加したときは、繰り上がりの足し算、繰り下がりの引き算をやりました!参加型で先生の問題に回答するボタンがあり、みんなと一緒にやってる感じがあって授業聞いてました。合わせて10になる数字の覚え方のうたもあって楽しい授業でした。

赤ペン先生は毎月配信

赤ペン先生は毎月配信。タブレット上で提出・返却してくれるので、提出しやすくなりました。赤ペン先生の添削や添えられたコメントがめちゃ優しいので、やる気にもつながると思いますよ。コラショのイラストが描いてあってすっごく可愛かったので返却されるのが楽しみすぎでそわそわしてしまいます。

デジタルばかりではなく、紙のテキストも年に3回届くよ。国語算数のドリルで一月分の量は多くないのでさっとできそうなところが良いかも。

実力診断テストで全国、県内順位も

12月と3月には実力診断テストがあり、勉強の理解度や達成度がわかるよ。平均点や順位が出てくるのは初めてで親の私がドキドキしますが子どもも刺激になるみたいで楽しんでる感じです。

他のタブレット教材は?

他のタブレット教材と比べてみたよ。(2020年2月2日現在の情報です)※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認くださいね。

  小学講座(チャレンジタッチ) スマイルゼミ Z会(小学生タブレットコース)
タブレット代

0円
専用のタブレットを使用

10,978円
専用のタブレットを使用
iPadやandroid等のタブレットとタッチペンが必要
退会したときにかかるタブレット代 【6か月未満で退会もしくはスタイル変更の場合】
 9,900円
【6カ月以上受講時】
 0円
【6か月未満で退会の場合】
 32,802円
【6か月以上12か月未満で退会の場合】
 7,678円
【12か月以上受講時】
 0円
-
毎月かかる費用(税込み価格)
※12カ月一括払いの場合
【1年生】2,980円
【2年生】3,180円
【1年生】3,278円
【2年生】3,520円
【1年生】2,992円
【2年生】3,366円
紙教材 年3回 なし 毎月
添削指導 あり なし なし
オンラインライブ授業 あり
定期的に参加型のライブ授業を開催
なし なし
電子書籍 あり 約1,000冊 なし なし

チャレンジタッチは6カ月以上続けたら専用タブレット代0円になるので始めやすいと思う!しかもいまキャンペーンで、通常は最短2カ月からの受講が1カ月のみの受講(タブレット代0円)もできるキャンペーンも実施中。

Z会は専用タブレットではなく、iPad・android等のタブレットで学習するスタイルなのでご家庭でタブレットをすでに持っていたらそれを使えばいいんだけど、家族がタブレットが使いたいときに使えなくなるのが結構困るのと子ども用の設定(フィルタリング)をしっかりしていないといけないです。
また家族共有で使ってるタブレットよりかはお子さん専用のタブレットを使うほうがしっかり活用してくれると思いますよ。

毎日続けられるのかが不安なときは

チャレンジタッチをいざ始めてみても、平日は学校から帰ったら宿題や習い事もあるのに、毎日できるのかって不安じゃないですか?学習する習慣づくりのため1・2年生は1日2回(国語・算数各1回)をおすすめしているんだそう。1回3分から5分くらいで終わるので約10分くらい。

ご飯前後の10分や毎日できなくても土日に30分ずつやるっていう進め方など、ルールを決めたら続けやすいかも!

それでもついついやるの忘れちゃうよ!って思ったら、チャレンジタッチのお知らせ機能があるので、設定した時間がきたらコラショが呼んでくれることもできますよ。

まずはお試しでやってみるのがおすすめ

気になったら実際に試してみるのが一番だと思います。キャンペーンで、通常は最短2カ月からの受講が1カ月のみの受講(タブレット代0円)もできるのでまずは気軽に試してみてはどうでしょうか?ほかにも下のキャンペーンも実施中。

  • 鬼滅の刃とのコラボ教材

  • 全範囲振り返りレッスン(チャレンジタッチ対象:4月号に入会すると2020年[前年度]4月号から前月号までさかのぼって学習できる)

  • 抽選で豪華アイテムをプレゼント

などたくさん!この「全範囲振り返りレッスン」っていうのは追加受講費0円で今の学年の4月号からの復習ができるという太っ腹なやつです。わかりにくいところなどのおさらいができるのでいいかも!チェックしてみてね。

小学講座を詳しくみてみる

 

 

-こどもちゃれんじ・進研ゼミ

© 2024 イロドリ手帖